特色
|
たわら庵は、明治30年築の京町家をリノベーションした宿
京都御所の南に位置し京工芸の名工が代々住まい かつ工房として歴史を刻んできた築120年の京町家 皇族の国璽(こくじ)(印鑑)工房として 使われていた造りを活かしながら 現代の息吹が感じられるよう リノベーションを施しました 延床面積が280㎡あるこの建物を改修し旅館とするためには 旅館業法上、全体を不燃材料建築に 改築することが必須であり 現実的には解体するしかない状況にありました 先代のオーナーは 延床面積を200㎡未満に減らす「減築」という 不動産会社の常識を覆す方法で 現行法制をクリアし この希少な歴史建造物の保全を実現 京都市や地元の方々のご支援の元 熟練の大工や庭師の志と熱意に支えられ かつての工房は 京都の奥深い歴史を感じさせる宿泊施設 「たわら庵」として生まれ変わりました 2020年2月には京都市による「京町家の個別指定」をいただくこともできました |
---|---|
住所
|
〒600-8375 京都府京都市中京区富小路二条下ル俵町190番地 |
連絡先
|
TEL:075-468-1417 FAX: |
チェックイン
|
16:00 ~ 20:00 |
チェックアウト
|
11:00 |
アクセス情報
|
京都市営地下鉄東西線
京都市役所前
徒歩4分
京都市営地下鉄東西線 烏丸御池 徒歩8分 JR東海道新幹線 京都 車20分 |
部屋設備・アメニティ
|
テレビ、冷蔵庫、ドライヤー、石鹸・ボディソープ、シャンプー・リンス(リンスインシャンプー含む)、歯磨きセット、タオル、バスタオル、寝巻き類(ナイトウェア) |
クレジットカード
|
クレジットカードはご利用いただけません。 |
注意事項
|