![]() |
![]() リトリートルーム
|
源泉が引かれた浴室を始め、ツインのベッドと、海と正対するソファが機能的に配されたお部屋です。
![]() デラックスルーム
|
水面が上下を繰り返し変化する光の揺らぎ=水面(みなも)をテーマにした、水面のような陰影・模様と夕日の陰影が美しく見える、源泉かけ流し個室温泉付きのお部屋。
![]() おく
|
建築家・佐藤あさみ氏が日本の伝統美「奥行き」をテーマに客室をデザイン。日本旅館の構成を守りつつ、現代的なデザインの手法を取り入れた空間です。温泉は源泉かけ流し。
![]() あかがね
|
気鋭の建築家が、夕日を映す「あかがね」をイメージしたデザインルーム。窓辺には蟇が傷を癒したという湯野浜伝説の浜の湯壷をイメージしたバスタブを設置。温泉は源泉かけ流し。 【建築家プロフィール】 加藤詞史 加藤建築設計事務所主宰/建築家/早稲田大学・芝浦工業大学非常勤講師 1991年早稲田大学院修士課程修了。1991~2003年池原義郎・建築設計事務所。2008~2010年早稲田大学助教。2010年~早稲田大学理工学研究所研究員、同建築学科非常勤講師、芝浦工業大学非常勤講師。2006年より加藤建築設計事務所主宰。
![]() さがん
|
気鋭の建築家2名が湯野浜の風景をそのままにデザインした温泉付のお部屋。岩山を背中で感じながら白浜でゆっくりと沈む夕日を眺める時間を体験できます。温泉は源泉かけ流し。 【建築家プロフィール】 馬場正尊 オープン・エー代表取締役/建築家/東北芸術工科大学教授 佐藤充 SATO+ARCHITECTS主宰/建築家/東北芸術工科大学准教授
![]() すいきょう
|
気鋭の建築家が窓の外に広がる日本海と一体化した空間をデザイン。大鏡によって部屋全体がゆらぐ海景と呼応し湯野浜の風景に満たされます。温泉は源泉かけ流し。 【建築家プロフィール】 早稲田大学 吉村靖孝研究室 吉村靖孝、井川美星、佐藤大哉、銅銀一真、米澤実紗 2018年4月、吉村靖孝教授(MEメジャー/建築学科)の早稲田大学着任と同時に発足した研究室。半動産建築/半都市建築/半情報建築を切り口に、深刻な人口オーナス期を迎える日本において有り得べき建築・都市の姿を研究している。
![]() あかり
|
建築家・根岸正典氏と庄内の酒蔵「楯の川酒造」がタッグを組み「光」をテーマに客室をデザイン。日本酒の原点である「光」を感じる空間ができました。温泉は源泉かけ流し。
![]() ひかり
|
建築家・根岸正典氏と庄内の酒蔵「楯の川酒造」がタッグを組み「光」をテーマに客室をデザイン。日本酒の原点である「光」を感じる空間ができました。温泉は源泉かけ流し。