【八丁湯治プラン】やわらかく刺激の少ない低張性の源泉で、ゆったりとした湯治旅<一泊二食付/2泊以上の連泊プラン>[【本館】和室8畳]
プラン情報
夕食・朝食付 ] [ チェックイン 14:00 ~ 18:00 チェックアウト ~ 10:00 ] [ 現地決済または事前カード決済 ] [ ポイント利用可
ツイン 10 畳 トイレ付き 禁煙
インターネット対応 (接続方式:無線)
※2 ~15 連泊 でのご利用になります。
詳細
<プランについて>
【八丁の湯治プラン】
古く、日本で「温泉」は療養の場として利用され続けてきました。
さまざまな温泉成分や心癒される豊かな自然が、人間が本来持つ自然治癒力(傷を治したり、疾患を回復させようとする人体の働き)を高めてくれるのです。

~正しい湯治の方法~
※入浴直前の飲酒や食事は避けてください
①かけ湯をする
②湯尻(源泉から一番遠いところ)から入り、少しずつお湯に身体を慣れさせていく
③汗が出るような長湯はせず、半身浴や身体を伸ばしてリラックス
④三分~十分でお湯からあがる
⑤温泉成分を洗い流さず身体を拭き、湯冷めしないよう乾いた服に着替える
⑥水分をよくとり、お部屋でゆっくりリラックスした時間を過ごす
<この行程を1日1~3回繰り返す>

八丁湯治のこだわり1 ~ 湯 ~
八丁の源泉は中性低張性高温泉。湯が柔らかで刺激が少なく、低張性のため身体への負担が少ないのが特徴です。

八丁湯治のこだわり2 ~ 食 ~
お食事は豪華に満腹に、というよりも、身体に優しい土地の食材で、腹八分目を目安にご提供しております。

こだわり3 ~ 環境 ~
普段の生活圏とは異なる大自然に囲まれた「非日常的」空間に行くことで、人は転地効果が得られます。
この転地効果により、五感が刺激を受け中枢神経に中核のスイッチが入り、ストレスの軽減や神経疲労や病気に効果を発揮すると考えられ、免疫力の増加も期待できるそうです。

【お食事】
※献立は一例です。季節や食材の仕入れ状況によって変更となる場合がございます。

■ご夕食
当時の風情を感じるお座敷が食事会場となっております。山の幸を中心とした栄養バランスのとれたお食事をご用意しております。
* サラダ
* 山女魚の塩焼き
* 焼き鶏と温野菜
* 季節の煮物
* ご飯、味噌汁、香の物
* デザート

■ご朝食
八丁の温泉で蒸した源泉蒸しや、炊き立てのごはんがすすむおかずの品々。

【 注意事項 】
※山歩きは装備と経験が必要です。十分な対策をされた上でお越し下さい。

<お部屋について>
山の宿として長く愛されている本館和室。登山や釣り、湯治などの宿舎として素朴でシンプルな滞在を望まれるお客様にご好評いただいております。こじんまりとした空間にランプの明かりが灯します。

・部屋の広さ:8畳
・設備:部屋にトイレ・洗面台がありません。
・Wi-Fi(無料) 
※トイレは共同トイレになりますが、改装して綺麗です。
利用人数/室
大人
※料金表示は、1部屋あたり大人1名料金です。
  • 2025年5月
利用人数
部屋タイプ
食事
禁煙・喫煙
決済方法
※料金表示は、1部屋あたり大人1名料金です。