坐禅体験&早朝のおつとめに参加♪柏樹關スタンダードプラン(夕朝食付き)[和洋室]
|
|||
プラン情報
|
[
夕食・朝食付
]
[
チェックイン 14:00 ~ 18:00
チェックアウト ~ 10:00
]
[
現地決済または事前カード決済
]
[
ポイント利用可
]
和洋室
風呂付き
トイレ付き
禁煙
※最大15泊までのご利用になります。 |
|
|
---|---|---|---|
詳細
|
<プランについて>
■夕食
「お食事処 水仙」にて 精進料理または和食膳よりお選びいただけます。(ご指定のない場合、精進料理となります) ○精進料理 大本山永平寺 典座老師監修のもと研修を重ねた調理人が作る、 胡麻豆腐、車麩のフライ、がんもどき、手作り豆腐、大根卸し饅頭など 禅のこころを活かした御膳スタイルの精進料理が楽しめます。 ○和食膳 福井の豊かな山海の幸や、時間をかけて調理した根菜類など、 精進料理をベースにした御膳スタイルの和食です。 ※ご利用時間 18:00/19:00 ※上記お品書きは一例です。季節や仕入れ状況により異なります。 ■朝食 季節に合せたヘルシーなお粥と共に、お箸が進む小鉢やおかずをご用意します。 「お食事処 水仙」にて [ご利用時間] 7:00~9:00 ■大浴場「香水海(こうすいかい)」 宇宙に広がる香水海のような、ゆったりとした浴室。 内湯から続く清しい露天風呂は永平寺の鐘の音も聞こえてきます。 深い湯船に身を沈めて禅の世界に想いを馳せて。 ※ご利用時間 15:00~23:00/5:00~9:00 ■禅の体験 ※ご宿泊の方はどなたでも無料で参加できます。 【坐禅体験】 ・15:30より大本山永平寺で開催 ・行事の都合で永平寺でできない場合、柏樹關「開也の間」にて行います。 その場合ご予約順で人数制限を設ける場合がございます。 ※新型コロナウイルスの感染拡大の状況により急遽休止する場合がございます。 【朝のおつとめ】 早朝より大本山永平寺で開催 日の出前からたくさんの僧侶が務める「朝のおつとめ」や、法要などに参加できます。 ※ご希望の方はチェックイン時17時までにお申込み下さい。 (冬季は冷え込みますので暖かい服での参加をお勧めします) 【柏樹關 開也の間での体験】 坐禅、写経(有料)などが体験できます。 禅コンシェルジュにお気軽にお尋ね下さい。 <お部屋について> 禅コンシェルジュのご案内が行き届くよう18室に限られた和洋室は、大窓から清らかな永平寺川と復元された参道が望めます。
全室40㎡超の大型設計。畳に布団を敷けば4名様までゆったりおやすみいただけます。 もちろん温水洗浄機能付きトイレ、独立型シャワーブースなど快適設備を装備。 また、越前焼の洗面台や湯のみ、越前和紙の装飾など越前のおもてなしが、そこかしこに隠れています。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
‐
|
28
‐
|
29
‐
|
30
‐
|
1
‐
|
2
‐
|
3
×
|
4
×
|
5
×
|
10
○54,450 残り5室 |
||||
11
○50,050 残り4室 |
12
○50,050 残り1室 |
13
○50,050 残り1室 |
14
○50,050 残り1室 |
15
×
|
16
×
|
17
○54,450 残り1室 |
18
×
|
19
○50,050 残り2室 |
20
×
|
21
×
|
22
○50,050 残り1室 |
23
×
|
24
×
|
25
○50,050 残り1室 |
26
○50,050 残り2室 |
27
○50,050 残り3室 |
28
○50,050 残り1室 |
29
○50,050 残り2室 |
30
○50,050 残り1室 |
31
○54,450 残り3室 |